マラソン膝関節外科医のブログ イメージ画像

2019年01月

 こんにちは。 昨日の記事の続きです。 膝に変形があるとどのように痛みの原因となるですが。 変形はほとんどはO脚変形なのでO脚変形で説明させて頂きます。 以下のスライドを見て下さい。  O脚変形があると、荷重線(重心の位置を通る線)が内側に寄っていきます。 
『O脚に対する対処方法』の画像

  こんばんは。 これは私のランニングシューズの裏側です。 いきなり汚いものをすいません。 向かって左側が左足、右側が右足です。 左足の方の踵の外側が極端にすり減っているのが分かりますか?  真後ろから見ると分かり易いでしょうか。 右側の踵外側も少しすり
『O脚変形のチェック』の画像

こんにちわ。 寒い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 ランニングはどの時間に行っていますか? 仕事をされている方や学生さんは毎日走られているでしょうか?」 私は2日に1回のペース位で、だいたい週3回程度です。 平日は5~7㎞で、休日は11~16㎞程度
『仕事とランニング』の画像

 こんばんわ。 私の外来の診療曜日と時間をお知らせします。 月曜日 朝9時~(受付は8時30分~11時30分) 水曜日 昼13時30分~ (受付は12時30分~16時30分) 土曜日 朝9時~ (受付は8時30分~11時30分) です。 お待ちしております。  私は西宮の西宮回生病院

 みなさん、こんにちは。 今年は暖冬みたいですが、現在インフルエンザが猛威を振るっております。 今日は変形性膝関節症(以下、膝OA)について説明させて頂きます。 膝関節のクッションである軟骨のすり減りや半月板の変性や断裂が原因となり、関節内に炎症が発生し変
『変形性膝関節症とスポーツ』の画像

↑このページのトップヘ