こんにちは。
週末に久しぶりに摩耶山に登山に行きました。


電車で阪急六甲駅に到着。
気温が20℃以上を越える為今回は愛犬はお留守番
息子と二人で出発です。
登山口までは25分程、歩道を歩きます

駅から10分程の神戸護国神社を過ぎて直ぐに右折し、急こう配の住宅街をさらに20分程登ると

登山口から10分程 緩やかな坂を上ると

分岐点。
これまでは左側の山寺尾根のルートを行きましたが、今回は杣谷峠への徳川道をいくため右側を進みます。


杣谷峠までの徳川道は杣谷川沿いのため何度か川の上を渡ります。

分岐から徳川道を1時間30分程いくと杣谷峠に到着。
全山縦走路の車道に

5分程車道を歩き

車道からアゴニー坂に入ります。

アゴニー坂を10分程登り、摩耶別山の山頂(変電所?でした)。を過ぎ

少し下ると天上寺が右手に広がります
山の上にかなり大きな寺の建物

寺付近からは整備された歩道を10分弱いくと

掬星台に到着

掬星台から大阪湾から神戸までを見渡します。

少しの休憩の後は掬星台から青谷道を一気に下ります。

青谷道の下り

30分程で下り、そのあと20分歩道を歩き、水道筋商店街に到着

たこ焼きを食べて(10個で250円!)
温泉に入り
その後に串カツを食べて

最後に豆乳を飲んでからまた阪急電車で帰りました。
今回の全行程です。
阪急六甲駅から杣谷登山口に入り、徳川道で杣谷峠~掬星台へ青谷道を一気に下り王子公園駅前に着き最後は水道筋商店街まで
総距離10.6㎞ のぼり770mくだり794mでした。 3時間53分でした。
私は水無瀬病院にて
整形外科一般・スポーツ・膝関節専門外来を
火曜日・水曜日・1.3.5土曜日の午前9時から12時までしております。
週末に久しぶりに摩耶山に登山に行きました。


電車で阪急六甲駅に到着。
気温が20℃以上を越える為今回は愛犬はお留守番
息子と二人で出発です。
登山口までは25分程、歩道を歩きます

駅から10分程の神戸護国神社を過ぎて直ぐに右折し、急こう配の住宅街をさらに20分程登ると

登山口から10分程 緩やかな坂を上ると

分岐点。
これまでは左側の山寺尾根のルートを行きましたが、今回は杣谷峠への徳川道をいくため右側を進みます。


杣谷峠までの徳川道は杣谷川沿いのため何度か川の上を渡ります。

分岐から徳川道を1時間30分程いくと杣谷峠に到着。
全山縦走路の車道に

5分程車道を歩き

車道からアゴニー坂に入ります。

アゴニー坂を10分程登り、摩耶別山の山頂(変電所?でした)。を過ぎ

少し下ると天上寺が右手に広がります
山の上にかなり大きな寺の建物

寺付近からは整備された歩道を10分弱いくと

掬星台に到着

掬星台から大阪湾から神戸までを見渡します。

少しの休憩の後は掬星台から青谷道を一気に下ります。

青谷道の下り

30分程で下り、そのあと20分歩道を歩き、水道筋商店街に到着

たこ焼きを食べて(10個で250円!)
温泉に入り

その後に串カツを食べて

最後に豆乳を飲んでからまた阪急電車で帰りました。

今回の全行程です。
阪急六甲駅から杣谷登山口に入り、徳川道で杣谷峠~掬星台へ青谷道を一気に下り王子公園駅前に着き最後は水道筋商店街まで
総距離10.6㎞ のぼり770mくだり794mでした。 3時間53分でした。
私は水無瀬病院にて
整形外科一般・スポーツ・膝関節専門外来を
火曜日・水曜日・1.3.5土曜日の午前9時から12時までしております。
コメント